人影のない冷い椅子は

だいたいわーってなって超読みにくい文を書いてます

なにもない話

無気力感に支配されている。

 

なにもする気が起こらないし眠れない。夜飲むリフレックスはもう飲んでしまったし、効いてくる頃にガバッと起きてしまって目が覚めた出来事があったので作用にまかせて眠ることができなかった。

 

外の台風の名残の雨の音をぼんやり聞いているだけで呻くほどの無気力感に襲われる。

 

こういうときの対処法を、わたしは知らない。ただじっと横たわってスマホを見るだけである。ゲームも読書も何もできない。音楽、というか耳に入る音すべて苦痛だ。

 

昼ならマイスリーを飲んでラリってやる気をむりやりひねり出すことができるのだけれども、この時間に飲むのもなんだかなあという気がする。もしかしたら本来の薬効通り寝れるのかもしれないけれど、眠れなかったとき薬を無駄にしてしまったような感じがしてどうももやもやする。よくない患者である。

 

薬が効いている!とわたしが実感できるのは夜のリフレックスマイスリーでラリることだけなので、他の薬に頼ることもできない。というかさっきソラナックス飲んだけどなんにも変わらない。

 

ごろごろするしかないのかなあ。暇だ。たいくつである。からっぽだ。虚無しかない。虚無がある、とはどういうことかしら(百万回言われてそうこれ)

 

なにかこういうときの対処法を考えるべきなのかもしれない。考えるのも面倒くさい。

うさぎの話

うさぎを飼っている。

ひとり暮らしの下宿大学生では大分珍しいのではないかと思う。灰色マーブル柄。ミニウサギ。女の子。ちょうど2歳半。

f:id:mmktkaij:20170810103902j:plain

前にもうさぎを飼っていた。その子が高2の11月に死んで、その数ヶ月後に家がさびしいなとお迎えした子である。

鼻が弱いみたいで、よくくしゃみをする。よく寝る。女の子は気性が荒いと一般にいうけれどそんなこともなく、人懐っこい性格をしている。

下宿をするとき、絶対に連れてくると決めていた。この子はわたしのものだと思っていた。飼い主のエゴだけれど。

4時間半かかる道中を、キャリーバッグを抱えて連れてきた。怖がらせてしまって本当に申し訳ないとは思ったけれど、それもエゴイスティックな考え方なんだろう。ペットなんて全部飼い主のエゴでできてるようなものだ。人間のような知能を持っていなくて(と言われていて)本当によかった。そのぶんかわいがっているつもりではいる。親に取られたくなかったの、ごめんね。

お金が貯まったらいちばんに行きつけの動物病院を探して健康診断に連れて行ってあげることが当面の目標である。

あたらしいものを食べるとき変な顔をしてすんすん鼻を鳴らすこの子が、部屋に放すとわたしのあとをついてまわって足のまわりをくるくる動き回るこの子がわたしは大好きだ。

親がやっぱり苦手なのだ、という話

母について、母への嫌悪感についてもう一度考え直してみようと思う。

きっかけは、今年のクラブの夏合宿のとき母がわたしの家に来る、その期間を聞いたときである(うちにはうさぎがいるので、長い合宿のときには誰かに世話を頼まなくてはならずいつも母に来てもらっている)。

3週間。合宿を含めて3週間、うちのワンルームに滞在するというのだ。

母の新しい再婚相手、わたしの義理の父になる人が手術で3週間かかるらしく、その間はこちら(大阪)にいたい、と母は言う。携帯の機種を変えようという時期だからそれも見に行こう、とついでのように言われた。

そして、わたしはそれをそうか、そうなのか、と当然のように承諾して、でも人と3週間もひとときも離れずいるなんて嫌だから(ただでさえ合宿で集団行動をするのに)Twitterで愚痴りまくった。

これを見た知り合いやフォロワーさんが、それは長いよね、普通じゃないよね、と言っているのを聞いて、やっと、やっとだ。わたしはこれがわたしの気持ち的なものだけじゃなく本当に少しおかしいものなのだと知った。

でも、わたしの中ではいまだにこれが普通で、親の言うことは聞くべきで、反論は少しはすれども結局結論は変えられない、という思いが大半を占めている。だがこの親には反抗してはいけない、という考えに相反して、わたしは母が大の苦手である。これをどうしたものか、考えた。

考えて、とりあえず母に対する感情を整理してみよう、と思った。好きなところ、嫌いなところを思いつくままに挙げてみよう。これを読む物好きな方にはちょっとだけ付き合ってほしい。こういうのが苦手な方は読み飛ばしてください。

まず、母の好きな部分。

  • 幼いわたしに本を与えてくれた。
  • 習字を6年間やらせてくれた。
  • ピアノを1年間習わせてくれた。
  • 頭がいいと褒めてくれた。
  • 見た目が若いこと。
  • わたしに対してあまり怒らない。
  • わたしを育てるお金の多くを稼いでくれた。
  • 漢検を受けるきっかけをくれた。
  • 風呂に入らなくても気にしないところ。
  • わたしが小学生のとき、わたしの気まぐれな四字熟語やことわざを言い合う遊びに何回も付き合ってくれたこと。
  • 本や文具なら何でも買い与えてくれたこと。

次に、母の苦手な部分。

  • 煙草を吸うこと。
  • 他に娘がいることや父のことなど、母に関する物事をわたしに教えてくれなかったこと。
  • 店員さんに対して厳しいこと。
  • 高2でわたしの具合が悪くなってわたしが病院に行きたいと最初に行ったとき、すぐに連れて行ってくれなかったこと。
  • 小1のとき中之島のビアクルーズに父と3人で行ったとき、父が悪酔いして駅の中で吐いたのに笑ってわたしと父を連れて逃げたこと。
  • それを翌日覚えていなかったこと。
  • 服の趣味をわたしに押し付けたこと。
  • 倫理的というか、マナー的にグレーなことを平気な顔してやるところ。
  • 公共交通機関の中で喋る声が大きいところ。
  • わたしと一緒に遊んでいた友達をバカにしたときがあった。
  • わたしの家を宿として平気で何週間も使い、そのくせ料理も何もしてくれないこと。

……羅列してみた。

気がついたこと。なんだろう、ちゃんと好きなところもあるのに、こう苦手な部分が大きすぎるんだ。小1のビアクルーズの記憶は頭にこびりついて離れない。誰にも言ったことはないけれど、そこから若干嘔吐恐怖があるくらいだ。

そもそもの倫理観やそういうものがわたしの性格と違うのだと自分で思っているのだな、と、書いてみて考えた。

わたしはかなり潔癖な(風呂は入らないことがあるが、自分で決めたルールはなにがなんでも守りたいと思う)ほうなので、母のルーズな感覚についていけないというのもあるのかもしれない。

さあこれをどうしたものか。母に対してどう接するかは、いまだにわたしの中でも決めかねているところがある。前の記事で「育ててくれた感謝を示し、その上で離れたい」というようなことを書いたが、どうやって離れればいいのかも、どうやって感謝を示せばいいのかすらもわからないのだ。生んでくれてありがとう、なんて、そんな歯の浮くようなことまったく思わないし考えただけでも鳥肌が立つ。学校行事の節目節目で親に感謝しましょうと言われ続けて、何枚も手紙を書かされて、でもわたしが書けるのはいつも数行で。周りの同級生たちがすらすら書いているのが信じられなかった。

上記のとおりたくさんしてもらったことはあるのに、感謝するような気にもなれないのだ。まったく親不孝なものである。

そう、親不孝。このことばがわたしを縛っている。つまり、育ててくれた親に感謝もできないのか、と糾弾されたり引かれたりすることが怖いのだ。利己の極み。

この自己保身をなんとしようか。誰か有名人が「私は上流階級の家柄の育ちですが親が嫌いです」なんて声明を発表してくれないだろうか。そうすれば世の中の親不孝ということばの重みも少しは軽くなる気がするのになあ。そんなことしか考えられず長々とこんな文章を書いてしまった。何も結論が出ていない。とにかく愚痴を言いたかっただけだな。ブログに書けるだけマシなのかもしれない。いつか解決できたらなあ、と思う。

あいわな、の話

たくさんやりたいことができてきて、意欲があるときにはやりたい!って思うんだけどそんな準備をするほどの体力はまだないので、死ぬまでにやりたいことを備忘録とか自分への励ましの意味も込めて羅列しよう。死ぬまでにやりたい50のこと、ってやつ。マイナスのことは書かないようにする。

 

それではよーい、スタート。

 

  1. 引っ越したい。(なんで最初に出てきた願望がこれなんだろう)
  2. 本棚が入る部屋がいい。
  3. 服がたくさん入る部屋がいい。
  4. 画用紙やパレットや描きかけの絵を放置しておける作業机が欲しい。
  5. うさぎを広々と遊ばせてあげられる部屋がいい。
  6. うさぎ柄の服が欲しい。
  7. うさぎ柄のいろんなものが欲しい。
  8. 百均に行って便利グッズを買い漁りたい。3000円でこんなに!って感動したい。
  9. minneとかそういうサイトに登録してかわいいうさぎポーチとかをゲットしたい。
  10. ダンスを習いたい。ストリートでも社交ダンスでもいい。
  11. みんなの役に立ちたい。
  12. 障害者雇用を利用したいし、今後利用する人双方にとって便利になるような活動をしたい。
  13. いろんなアーティストのライブに行きたい。
  14. 欅坂46の握手会の常連になりたい。
  15. 120円で大回り乗車の旅をしたい。
  16. 青春18きっぷで遠くへ行きたい。ホステルとかに泊まりながら途中下車の旅をしたい。
  17. 太く短く生きたい。
  18. 何もしたくないときに何もしなくても自分を認められるようになりたい。
  19. 空を飛びたい。
  20. 具体的には、パラグライダー体験をしたい。
  21. バンジージャンプもしてみたい。気絶するかもしれないけど。
  22. ヒトカラに月一で行きたい。
  23. 誰かとお題カラオケをしてみたい。
  24. まわりの大切なひとたちにたくさんプレゼントをしたい。
  25. 絵の練習をたくさんしたい。
  26. いろいろな画材を使ってみたい。
  27. 綺麗になってポートレートを撮ってもらいたい。
  28. 脇と膝下を脱毛したい。
  29. 自分本位なわたしをちゃんと自覚して、ほんとうの意味で人のために動けるようになりたい。
  30. 在宅ワークで自立できるくらい稼げるようになりたい。
  31. かわいい系のメイクがうまくできるようになりたい。
  32. 母親に育ててくれたことに関しての感謝をちゃんと伝えて、それから性格が合わないことも受け入れて距離をとって暮らしたい。
  33. うさぎを定期的に健診に連れて行ってあげたい。
  34. 今までに知り合ったとても気の合う何人もの人たちとずっとTwitterでリプを飛ばし合う仲でいたい。
  35. ステージに立つ気持ちの良い緊張感と誇らしさをずっと忘れないでいたい。
  36. 漢検1級を取りたい。
  37. そのほかにも資格をたくさん取りたい。
  38. ロリータブランドやfavoriteのかわいい服をたくさん着たい。
  39. きちんとした遺書を書きたい。ネガティブな意味じゃなく、もし何かあったときまわりの人が必要以上に混乱しないように。
  40. 本をたくさん読みたい。
  41. 太宰を読破したい。
  42. 学術書もたくさん読みたい。
  43. それらの本について、引用でいいからきちんとよいところを語れるようになりたい。
  44. 耳管開放症を治したい。
  45. 病気とうまく付き合いながら過ごしていつかは寛解に持っていきたい。
  46. アトピー肌に合うコスメをいろいろ試してみたい。
  47. ネイルもしてみたい。付け爪がいいかなあとも思う。
  48. 人の不幸に異常に敏感だけど人の死を悲しめない自分を少しでも肯定したい。
  49. メンヘラ.jpに読者投稿を寄稿したい。
  50. 結局お金が欲しい。のでめちゃくちゃ稼ぎたい。

 

はい終了。なんかいろいろ被ってんな?

 

でもこれがわたしが今やりたいこと。たくさんある。メモ書き代わりに置いておこう。

ただのやりたいことリストだけど、人生がいやになったときこれを見て元気が出ればいいなと思う。

欅坂46の個別握手会に行ってきた話

タイトル通り。7月29日土曜日京都パルスプラザ。

第3部(14時半〜)でひらがなけやきの柿崎芽実さん、第4部(16時半〜)で織田奈那さんと握手をしてきました。握手会というものに初めて参戦するわたしはもうめっちゃドキドキしながら行ってきた。

物販があるので早めに行こうと思い12時には京阪の中書島の駅に着いていたけれど、ここで第一関門である。駅からパルスプラザへ向かうバス停はどこなのだ。バスターミナルと名が付いているのだから着いてから訊ける人くらいいるだろうとなんとなく行ったらあの駅、改札にすら人がいない。びっくりした。しかもパルスプラザへ行くバスが来るバス停は5分くらい歩かないといけない場所にあった。不親切極まりない。グーグルマップさんには(日頃からだけど)随分お世話になった。

さあいざ会場へ、と思えば、なんかよくわからない集団がいたり物販かと思ったら写真の交換会をしていたり、すれ違う人たちはみんな絵に描いたようなオタクだし、ここにもまたおののいた。正直、最初の30分あたりは場違い感が半端なかった。

だけど、可笑しいことに小一時間もすればわたしはすっかりそこに馴染んでしまっていた。午後になるほど女性が増えてきたというのもあるだろうけど、なんだかみんなが同じ趣味を持っているという同盟感もあったし、わりと一人で来ている人が多かったので一人でいることが目立たずまったく苦にならなかった。フリースペースで行われていた生写真の交換会や誕生祭のメッセージ受付け(有志だろう)を見て回ったりするとこんな世界があるのかとちょっと感動してしまったくらい。

一度、握手会場の中に迷い込んでしまったものの自分の持っている券は1時間以上後のものだったので、出ることにした。物販やフリースペースは会場の外にあって会場では本当に握手会のみが行われていたんだけれど、わたしはそれを知らず(初めて感が出ている)、日を通して3回も持ち物検査と金属探知機を向けられる羽目になった。

物販を見に行った。そんなに並ばなくてよくてほっとした。わたしはマフラータオルとひらがなけやきの生写真、それから会場限定のガチャガチャコインを2回ぶん買った。しめて3500円。かなり抑えたほうだとわたしは思っているんだけどどうだろう、まあ交通費なんかを考えると妥当なのかもしれない。一万円札を何枚か持って並んでいるおじさんとかが普通にいてうらやましくなったりもした。

さて、第3部の受付時間の14時15分。わたしは柿崎さんオンリーだったのでそんなに早く並ばなくてもよかったんだけれど、準備時間にできた握手の列がなぜか柿崎さんのところだけ異常に短かったのでなんだか悔しくなってすぐにその後ろに並んだ。スーツのお姉さんが本人確認をしてくれた。ちなみに、持ち物検査は女性専用レーンがあって女性の警備員さんが検査をしてくれた。

会場には1stアルバムの曲が次々と流れていて聴いていれば待ち時間は退屈しなかった。半が近づくにつれて、めちゃくちゃ緊張してきた。どれくらいの時間なんだろう、どんな服装なんだろう(これは事前にブログでちょっと聞いてはいたけれど)、何を言おう、とかいろいろ考えてはたのしみだなあとひとり心躍らせた。レーンの先の衝立の前には男性が3人警備、というか、来た人を回す役目なのだろう、立っていた。

時間になって、準備ができたメンバーから始めてください、というアナウンスが流れると、1分ほどしてわたしの(柿崎芽実さんの)列は動き始めた。握手券の枚数で時間が決まるのだが2枚ぶんだとやっぱり短いみたいで、体感的にはかなり早くわたしの番が来た。前の人が喋っているときに後ろにいる人はメンバーが見える。赤い軽そうな浴衣で髪をあげて耳の横だけ垂らしている芽実さんを見て、やばい、いる、と思った。どうぞ、と言われてほぼ駆け寄るかたちで握手をしに行った。

すごい。両手きゅって握ってくれるのな、感激した。いつもブログやなんかで見ている芽実さんの笑顔そのままで、声もかわいくって。ありがとう、と言われるとこちらこそ!という気になる。会話内容はTwitterを引っ張って来ちゃおう。

ザ・最初のあいさつ、って感じになってしまったけれど、訊こうと思っていた好きな色はきけた。急に訊いたにもかかわらず一瞬で答えてくれて、ああ慣れてるなあとなった。感動冷めやらぬまま外に出てさっきの絵を10分ほどで描いてレポをあげた。忘れたくなかった。

次の第4部まで1時間ほどあったので、フリースペースを見て回った。どうせならガチャで引いた2人を(うえむーとはぶちゃんだったんだけど)今日話した2人に替えようと思って缶バッジをトレードした。床にレジャーシートを敷いて生写真やガチャを大量に並べて交換依頼を受けている人たちがたくさんいて、新たな世界を見た気がした。

第4部は始まる前から並んで待っていた。前にたぶん100人はいて、それなのに織田奈那さんの列はまたさっきと同じようにそこだけ短くてやっぱりなんだか悔しかった。開始時間になってもこのレーンだけなかなか始まらなくて、よくパーテーションを見たら「喉の調子がよくないのであんまり声が出せません、すみません( ´﹏` )」というような自筆の紙が貼ってあって一気に心配になってしまった。会話内容は同様以下。

めちゃくちゃ美人だった。写真より本人のほうが100倍かわいいしリアクションも大きくてとっても素敵だった。

ゆっかーとねるさんの祝生誕メッセージだけ書いて、そのまま、ぽーっとした余韻の残るまま帰った。駅メモで駅をいくつか取り逃した。めちゃくちゃ歩いてて疲れてるはずなのに、いつの間にか家に着いていた。

結論。これは癖になりますわあ。また行く。

1stアルバムのリンクでも貼っときますね。

真っ白なものは汚したくなる (Type-A)(DVD付)

真っ白なものは汚したくなる (Type-A)(DVD付)

真っ白なものは汚したくなる (Type-B)(DVD付)

真っ白なものは汚したくなる (Type-B)(DVD付)

真っ白なものは汚したくなる(通常盤)

真っ白なものは汚したくなる(通常盤)

すきなたべものの話

前回のブログ記事が若干重かった(いつもだけど)ので、今回はアホいおはなし。

わたしはわりと味覚がおこちゃまなので、単純な味が好きである。ハムをそのまま食べたり、味付けのりをぱりぱりぱりぱり貪ったり、うさぎにあげるのと同じレタスにマヨネーズをかけて素手で食べたりする。調理とかめんどくさいので別にそのままでいいじゃん、派である。こじゃれたハーブとか苦手。薄味サイコー。

おこちゃまゆえスパイスもダメ。近所のスープカレー屋さんに行ったらほんとにお子様用の辛さしか食べられなかった。びっくり。わさびもダメ。知らずに食べて涙目、あるある。あと、ししとう。怖いよねーあれ。天然のロシアンルーレット。高校の修学旅行で、テーブルでわたしだけが当たってひとり火を吹きながら生理的な涙を流す、そんな滑稽な役を不本意ながら演じたこともあった。というわけで薄味サイコー。あっでも最近はとうがらしのお菓子だったら辛くても大丈夫になってきたよ。

二番目に、味覚がショボくもあるので、違いがわからない。ウスターソースも中濃ソースもオイスターソースもとんかつソースも何が何やらである。ぜんぶお好みソースで済ませている。 「ひと粒1000円のチョコレートです」とかいってチロルチョコ出されても、たぶんわからない。本当に1000円のチョコレートだったとしてもわからないであろう。

さらに三番目に、安いもので育ってきたのでチープなものを好む傾向にある。お寿司では生の甘えびよりふつうのエビのほうが好きだし、トロは脂っぽくて苦手(関係ないけど同じく脂っぽいのでサーモンは食べられない)。スーパーでは2割引き、半額にすぐに飛びつく。スマホの電卓アプリ片手に、ひとつあたりいくらなのか計算して比べてからお菓子の詰め合わせを買う。ハーゲンダッツってスーパーカップやMOWと何が違うの??

まあこんな感じなので、食にはあまりこだわりがない。もし会社員になって上司にお高いお店に連れて行ってもらっても、「やっぱり先輩の行くお店は格が違いますね〜!」とか口先だけ繕いながら、ファミレスがよかったなーサイゼのミラノ風ドリア食べてえーとか思っているのではないかしらん。

あ、こんだけ言っときながらこだわりを申し上げますと、わたしは生や半熟の卵が食べられない。固ゆで(変換できなくて激おこ)オンリー。すき焼きはそのまんま。土佐弁で「好きだから」は「好きやき」です。

もうひとつのこだわりは、朝はパン。パンパパン。お察しですかはい眠いです。トーストでもコンビニでもスーパーでもなんでもいいけど朝は小麦。wheat。あー別に米粉パンでもいいけど。

あとはチーズ教の信者です。チーズ入れときゃなんとかなると思ってる。

なので、もしこれを読んだ人で何かご飯を食べさせてやろう!とかいう人がいたらチープなコンビニパンでも与えておけば満足するのでどうかよろしくお願いします。ていうか食べ物よりほかの日用品くれ。助けてくれお金がないんだ。あっほしい物リスト置いとこ。 https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/8GRU4FL14PS9/ref=cm_sw_r_cp_an_wl_o_zzDAzbW3QS692 乞食も辞さないスタイル

これ書いてて思ったんだけど、はてなブログって2回改行しないと改行とみなされないの?

セクシャリティの話

わたしは前述のとおり精神疾患を患っていて、休み休み日々を生きなければならない、いうなれば後天的なマイノリティである。

それとは別に、セクシャリティの面でマイノリティでもある。

アセクシャル。ということばがどのくらい世間に知られているのかわからないのでひとことで言いあらわすと、「性的欲求が他人に向かないひと」ということ。(日本ではノンセクシャル、Ace、とよばれたりもする)

これは性的欲求のみの限定で、恋愛感情はある。と思う。この恋愛感情については、〜ロマンティック、と称される。わたしは、パンロマンティック(すべての性に恋愛的感情を抱く)、かつデミロマンティック(かなり親しい人でないと恋愛ということばすら浮かばない)である、と自認している。セクシャリティは揺れ動くもので、わたしも変わったしこれからも変わるかもしれないので一生というわけではないけれど、今のわたしはこうである。(まあ難しく書いたけど「好きになった人が好き、でも超仲良い人じゃないとムリ」ちゅうこっちゃね(小声))

だから何、といわれるといや別に、自己紹介、としか言えないんだけど、書いてみた。こんな人もいる。

本来、こんなに仰々しく名前をつけて自己紹介することもおかしいのだけれど。

昨今のセクシャルマイノリティが注目されつつある(とわたしは思っている)この社会で、LでもGでもBでもTでもないセクシャリティをもつわたしたちはまだ出る杭にすらなっていない気がする。そして、一般の恋愛通念に違和感を持つ人はわたしの知る以上にたくさんいると思っている。そんなもやもやを打ち消して異性恋愛に励んでいる人も。わたしだって、ネット環境がなかったら気のせい、性格のせいにして無理やりしたくもない恋愛をしていたと思う。

むずかしいよねえ、とは常々思っているんだけど、日々を過ごしていてやりづらいなと思ったそのときに自分から声をあげ続けなければいけないんだろうな。きっと今のわたしたちは(性に限らず)多様化が進むちょうどその変わり目にいて、だからその今にみんなして働きかけないといけないんだろう。他人の気持ちや考えなんて誰もわからないものね。

わたしは、わたしたちは、紛れもなく存在する。この存在をまずは知らしめることから始めなければならない。それで、ゆくゆくは「ご結婚は?」という質問に気負うことなくいたって自然に「あーわたしAセクなので」「なるほど」という受け答えが繋がるようになればいいな、と思う。